表彰伝達・始業式
表彰伝達・始業式
8月29日(金)表彰伝達式・始業式を行いました。
まず、1学期や夏休み中に活躍した部活動の表彰伝達が行われました。続いて、つつじが丘自治連合会の皆様にお越しいただき、あいさつ標語の表彰式が行われました。この標語は、1学期に3年生が取り組んだもので、3年生による投票で優秀作品が選ばれました。受賞者が紹介されると、会場から大きな拍手が送られました。
その後の始業式では、久しぶりに全校生徒で校歌を斉唱しました。体育館に響き渡る歌声は、新学期のスタートにふさわしい力強いものでした。
校長先生からは、次のようなお話がありました。
校歌に込められた思いについて
夏休み中の部活動などでの生徒たちの活躍
戦後80年を迎え、戦争を伝える人が少なくなっていることに触れ、「忘れてはいけない、学び続けることの大切さ」について
校外学習(大阪万博)について
生徒たちは真剣に耳を傾け、新学期への決意を新たにしていました。
始業式のあとには、大阪万博に向けての全校集会も行われました。行事の意義や学びのポイントについての説明があり、生徒たちは期待を膨らませていました。
2学期も、勉強や行事、部活動などに力を尽くし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。